お笑いPart2
〜面白い話、面白い画像、笑える話、笑える画像、ジョーク
1 面接の極意?
ある大手自動車メーカーで
役員 「GNPについて説明して下さい」
面接者 「ここをクリック」
役員 「おお、この機転。営業にむいてる。採用決定」
ある大手電気メーカーで
役員 「GNPについて説明してくれたまえ」
面接者 「ここをクリック」
役員 「うむ。なんたる機転。営業に採用!」
ある建設業大手で
役員「建設業の成長はGNPに比例する。GNPとは何か説明して下さい。」
面接者「ここをクリック」
役員「よくわかっている。採用しよう。」
あるコンピュータゲームメーカーで
役員 「あなたの人生で一番苦しかったことは」
面接者 「ここをクリック」
役員 「この席で、そのおちゃらけたお笑いのセンス。クリエイターに採用じゃ」
*これをまねして、面接に落ちても、おじさんはいっさい責任を負いません。
2 桃太郎命名伝説
ある日、おばあさんが川に洗濯にいくと、大きな桃が、どんぶらこどんぶらこと流れてきました。
「まあ、大きな桃だこと」
おばあさんは、川から拾い上げたものの、大きすぎてとうてい家までもって帰れそうにありませんでした。
と、その時です。大きな桃がパカッと割れて、元気な男の子が飛び出してきて言いました。
「ここをクリック」
3 父と子の会話
子 「ねえ、下痢ってなに」
父 「ここをクリック」
子 「じゃあ、便秘は」
父 「ここをクリック」
4 兄と弟の会話 微分積分
弟 「兄貴、数学得意?」
兄 「まあな、なんでも聞いてみ」
弟 「微分って何」
兄 「ここをクリック」
弟 「積分は?」
兄 「ここをクリック」
5 子供は素直? 海で(これは実話です)
ある夏のこと、海に耐水性のラジカセを持っていった。
帰る時、うっかりラジカセを浜辺に置き忘れてしまった。すぐに、気が付いてひきかえしたが
どこにも見当たらない。その間わずか5分位のこと。
誰かがもう、もっていっちまいやがったと、がっくりしながら車に戻ってふと見ると、目の前の車に
見覚えのあるラジカセが。
まさかなあ、同じ物をもってる人がいたとして不思議はないが。
しかし、友人がそれに間違いない、と言う。念のため、おそるおそる、たづねると、中年のおじさんは
「ええ、なんのこと?」とあくまでしらをきるつもりらしい。
そうしらをきられては、それ以上、追求するわけにもいくまい、とあきらめかけた時
小学校1年位の男の子が
「ここをクリック」